MENU

Blogスタッフブログ

富士緑の休暇村 > スタッフブログ > 絶景!富士五湖の花火大会

絶景!富士五湖の花火大会

8月1日~8月5日にかけて富士山麓富士五湖地方では、霊峰富士を背に連日花火大会が繰り広げられます。
富士緑の休暇村に滞在してゆっくり観光&花火大会を楽しみませんか?

山中湖報湖祭

富士五湖では、8月1日~順次花火大会が行われています。そのトップを切って行われる花火大会が「報湖祭」です。山中湖報湖祭は、関東大震災後の大正14年に、東京大学の学生たちが、湖上で花火を打ち上げたことを発端とし、その後、文豪・徳富蘇峰により「報湖祭」と命名。霊を慰めたり、災難がないように湖の恵に感謝と祈りを捧げる意味が加わり、毎年81日に「報湖祭」が開催されるようになりました。

富士五湖の花火大会のスタートを飾る報湖祭は、その大きな湖を利用して山中・旭日丘・平野・長池の4地区それぞれの場所から花火が打ち上げられます。

開催日  2024年8月1日(木)
開催場所 山中湖畔
問合せ  山中湖観光協会 TEL:0555-62-3100

山中湖報湖祭:https://lake-yamanakako.com/event/10430

西湖竜宮祭

青木ヶ原樹海の中、パワースポットとして有名な国指定天然記念物「竜宮洞穴」に祀られている水の神「豊玉姫命」。豊玉姫命を祀る「竜宮神社(剗海神社)」の祭典が西湖竜宮祭です。河口湖の湖上祭などに比べると小規模で落ち着いた雰囲気の花火大会ですが、湖面に浮かぶ灯篭と花火の共演が楽しめます。色とりどりの花火が約700発打ち上げられ、湖畔沿いの最前列で鑑賞すれば迫力満点の花火を見ることができます。

開催日  2024年8月2日(金)
開催場所 西湖畔
問合せ  西湖観光協会 TEL:0555-82-3131

西湖竜宮祭:https://fujisan.ne.jp/pages/390/

本栖湖神湖祭

日本の千円札の絵柄として有名な本栖湖。3方向を山々に囲まれているので、打ちあがる花火の轟音が心地よく響き渡ります。本栖湖周辺は多くのキャンプ場がありますので、キャンプをしながら花火をゆっくり眺めるのもおすすめです。花火大会の他演奏会など、情緒あふれるイベントが開催されます。

開催日  2024年8月3日(土)
開催場所 本栖湖畔
問合せ  本栖湖観光協会 TEL:0555-87-2518

本栖湖神湖祭:https://fujisan.ne.jp/pages/394/

精進湖 涼湖祭&音楽祭

打ち上げ場所が近いため、大迫力で花火を鑑賞できます。

開催日  2024年度は中止
開催場所 精進湖畔
問合せ  精進湖観光協会 TEL:0555-87-2651

河口湖湖上祭

河口湖湖上祭は、富士山世界文化遺産構成資産の一つ「河口浅間神社」の湖で世のけがれ一切を水に流す行事「身曽岐祭」を起源とし、この行事に富士河口湖町大石地区に別荘を持ち日頃から河口湖の観光開発に関心と努力をはらっていた島津公爵への感謝の意を兼ね湖上より花火が打ち上げられたことが加わり現在の「河口湖湖上祭」となりました。

河口湖湖上祭は、富士五湖の中で、最も大きな規模で行われ、5夜連続の花火大会の最終日に行われるということもあり、約1万発の花火が盛大に打ち上げられます。

開催日 2024年8月5日(月)
開催場所 河口湖畔
詳細はこちら→https://fujisan.ne.jp/pages/396/